長子の地獄と天国 そして母は秋の海へ〜
中途ハンパー梅子です。
ちょっとMAZIなお話。
長子の院受験が終わりました。
結果は不合格!
梅子は文系だしバブルで就職ウハウハ期だったため
大学院なんて遠い世界の存在でした(^◇^;)
だから全然事情が分からない。
長子は来年も受験したいと言うけど
3月には大学を卒業しちゃうわけで
そうなると4月から8月までの身分は何?
外部大学を希望している長子が今の大学に出入りできるのか??
合格発表の日
長子はなかなか結果を言わず
こちらからも聞きにくい雰囲気(まあ不合格確定なのは感じるわけだしね)で
2人きりの夕食後、一応「どうだった?」と声を掛けたら
「うん、ダメだった」と意外に明るい声で返事。
でも
「残念だったね、頑張ってたのにね」と返した途端に
ボロボロ涙を流して
「どうして私いつもこうなんだろう。。」と顔を伏せてしまいました。
思えば
中学受験(我が家では彼女だけ経験)も大学受験も志望校全落ちした長子。
どちらも「滑り止め」でもない急遽追加受験を決めた学校に進学しました。
入学した中高一貫校で良い環境に恵まれ
バスケの部活に追われながらも明るく通学していたので安心して見守っていたのですが
大学は親から見ても愛校心を抱くことなく淡々と通っている印象でした。
サークル的なものにも一切入らず
学祭に足を踏み入れることもなく
大学のスポーツの試合にも興味を示さず
特に友人の名前を聞くこともない。
今回の院受験は彼女にとってリベンジみたいな思いだったのかも。
でも残酷なようだけど、これも縁。
彼女が常に高望みをしている結果かもしれないし
彼女に合わない学校なのかもしれない。
置かれたところに咲きなさい
ですよ。(合ってます?)
ただ
何もかも「これも縁なんだ」と捉えるようにして歩んだのが我が人生なのも事実でございまして。
その結果がハンパーなわけですからね。
どこまで意思を貫くのか、それを決めるのもまた自分なのよね〜
難しいわ(~_~;)
そんな状況の長子の元に届いたBTSドームツアーチケットの当落。(急に〜)
結果は東京ドーム2日間のうち
1日当選!!
そしてアーミー仲間の1人が当たった名古屋への参戦も決まり
一気にテンションアップo(≧▽≦)o
「いや〜捨てる神あれば拾う神ありだわ!」
って。。。
同じ天秤でいいのか?!長子!!
すみません、やはりハンパー梅子の娘でありました。。
今後彼女の選択をじっと見守りたいと思います。。
必死で働きながらね!
(じっと手を見るBY啄木)
で梅子は仕事終わりの午後8時
今年最初で最後の海に向かい
友人と合流して翌日のんびり日々の生活から解放されてきました♪(´ε` )
美味しいものを食べ
海を見ていると「もうなるようになるか!!」という気になる単純な梅子。
(画像は葉山・森戸の勇しげの「カツオとブリと釜揚げしらす3色丼」¥1800也)
付き合ってくれたK子に散々話を聞いてもらい優雅にグリーン車で帰宅。
(わかりにくいけど2階席)
土日だと格安なんですよ〜♡
梅子の乗った逗子から横浜までは運賃➕¥570。これくらいなら贅沢していいですよね!!
教えてもらったとびきり美味しいパン屋で買い物し
(三角屋根)
いつものコロッケと一緒にお土産に。
(1個食べました)
帰宅したら長子はいつも通りBTSのVライブを見てワーキャー言っておりました。
うん、
ガンバレ、勉強も、アーミー活動も。
母も頑張る。
0コメント