素人の買い付けソウル旅〜サンダル6足ゲット!
中途ハンパー梅子です。
今回「買い付け」と言っちゃってる割に
それ関連の記事が少ない感じですが。。スミマセン( ̄▽ ̄;)
あまりにも素人でお役に立つ情報もなく。
徐々に学んでいきますんで宜しくです。
買→食→買→食。。と行動を共にしたS美が
3日目の朝5時前にホテルを出まして。
いや〜ベッドの中から見送った後も流石に寝たよね。
気づいたら9時!
ソウルでこんなにゆっくりした朝を過ごすこと今までなかったかも!
起きたらふくらはぎがパンパンで歩行がちょい困難になってた。。
1人行動の最終日は自由時間16時まで。
昨日の話し合いで、チャーム部品の調達が使命となったので
10時にはチェックアウトして総合市場へ。
ナスカンとかコードを探したんですけど
これがまあ、お店によって同じものでも全然値段が違うんですね。
印象では
階段の近くとか、フロアの端とか
人が集まりやすいお店は高い。
同じサイズのナスカンが倍くらいになった!(◎_◎;)
交渉によって価格差はそれほどでも無くなるかもしれないけれど
少しでも安く入手する必要がある場合は
とにかく片っ端から値段を聞いていった方がいいです!
あと以前より全体的に価格が上がった気がする。
観光客が増えたからかもしれません。
チャームなんて日本でも意外に安く入手できますしね。
でも1箇所で沢山の種類を見られるのは総合市場ならでは。
最近ユザワヤやオカダヤでセール期間中以外部材とか買えない〜
で、お昼を回って最後の最後に
ちょっと靴卸売市場見よう、と
いよいよこのディープな入り口に立ちました。
ダイソーの脇ね。
手前は小売してくれると調べてあるから安心。
少し交渉に疲れてきていたのかも。
ここで購入した4足をご紹介〜♪(´ε` )
20000W
20000W
10000W
10000W
全て1階(?外だけれども)で購入。
品揃えは結構かぶっていたのでお店情報は省略しますけども(おい)
とにかく「これ。Lサイズ」と指差せば
アジョッシが倉庫まで取りに行ってくれます。
どこも試し履きOKでした♡
全部履きやすくて娘たち共有となってます。
ちなみに梅子が自分のために買ったのは
初日のヒュンダイでのこれ
19000W
204でS美と色違いで買ったこれ
10000W
初めて潜入した靴卸売市場、奥のディープエリアをカットしたとはいえ
戦利品が多く楽しかった!
サンダルは毎年ソウルで買おうと思いました(*^◯^*)
2階なんて綺麗な普通のお店。
でも値段聞くと日本より全然安くてテンション上がります。
オススメです!!
0コメント