素人の買い付けソウル旅〜南大門本番!

中途ハンパー梅子です。


S美と丸一日行動できる唯一の日は

朝から南大門での買い付けです!


実はさらっとスルーしたけれど

東大門の買い付けは意外に苦戦しました(^◇^;)

おそらく原因は、私物の買い物とごっちゃにしていて

店員にあっという間に「素人」と烙印を押されたことだと思う。


店内に入った時にはすごく愛想が良かった店員が

態度が豹変して質問にも答えなくなったりするケースが数件あり

ちょっと落ち込みました。。( ;∀;)

買えた店でも、卸値より少し高めに言われているな、と感じるところもあったし。。


やっぱりそうそう上手くはいかんわな。


てことで南大門2日目。


朝ごはんは久しぶりのカルグクス通り。

初めてのS美は感動してました!


そして昨日下見した店を案内して行きます。

S美と好みの違いもあるので

却下されたものもあり、追加されたものもあり。


でも東大門の買い付けよりかなりスムーズだったのは

訪問が2回目だったことが大きかったと思う!


ここでバイヤー知人からの伝授その2。

(1つ目は日本語でいい、ってことね)


お店の人と仲良くなれ。


お店の人は毎日誰かしらと会ってるだろうから

昨日ちょいと来た日本人BBAのことなんか覚えてなかったかもしれない。


けど、いちいち親しげに

「アンニョンハセヨ〜♡戻って来たよ〜」

と挨拶するところから始めたら

あっちも「ああ、またあんたね」みたいな感じで応じてくれて

話がスムーズに感じました!


連れのS美は根っから明るいスポーツマンで

誰とでもオープンに話ができるしバカなことが言える。

そういうところも良かったのかもしれません( ̄∇ ̄)


少し仲良くなったお店の人に

「(梅子を指して)あなたは日本人に見えるけど(S美に)あなたは

中国人と韓国人のハーフ?日本人ぽくない」と言われてました〜

(彼女は以前旦那さんの駐在で中国に住んでいたんですが

その当時も中国人に「韓国人か?」と聞かれることが多かったそーです)


買い付けしたお店の人に

「一緒に写真撮ろう〜!」とか

男の人相手だと

「オッパーもっと安くして!」とか言っちゃう。

「オッパじゃない!」

「また〜照れちゃって〜」

「あなたずっと年上でしょう?」

「20年前に会ってたらきっと私に夢中だったと思うよ」

「20年前に会っても絶対好きになってません〜」


とかコントみたいに言い合ってて笑えました。


S美のこの性格も買い付けにだいぶ貢献したと思います〜


しっかし

買い付け体験は楽しいけれど

やはり素人、それなりに神経も使い、体力も消耗( ;´Д`)


夕方前にはホテルに引き上げフロアの共同キッチンで

購入品の整理と話し合いをしました。

こんなにしょっちゅうホテルに戻る旅も初めて。


年にキッカリ4回、もう5年以上買い付けに来ている知人が

「ソウルのこと、全然知らない」って言ったのが分かるわ。

買い付けって体力と時間との勝負なんですね。。(つД`)ノ


0コメント

  • 1000 / 1000