徳島に行きました

中途ハンパー梅子です。


連休に父と長子と親子3代で旅行しました。

徳島といっても鳴門市オンリー!


旅の目的は大塚国際美術館。

世界の名画のレプリカが展示してある美術館です( ´∀`)


梅子のアート好きは父の影響でして。

娘の中でやっとそっち方面に興味を持ち始めてくれた長子をお供に

「行って良かった美術館」ナンバーワンに選ばれた(何年か前ね)

こちらの美術館に行くことにしたんです。


レプリカ?偽物〜?


と思うでしょ。

でもほんと行って良かったです。


古代遺跡からモナリザ、ピカソまで展示作品は多岐に渡るんですが

原寸大だしパッと見、本物に見えちゃう。

特に作品の空間ごと展示してあるものは大迫力!

偽物だから写真もOK、触っても問題ないから監視員もいない。


その数1000点以上、鑑賞ルートは約4キロ!(◎_◎;)


ってことで2泊3日の中日一日のんびりゆっくり楽しんできました。

見たことある絵をチェックするもよし

これから見たい絵を探すのもよし

オススメします!


宿泊はルネッサンスリゾート鳴門。

このホテルもとっても良かった。

創業25年だそうで設備は決して新しくはないんですが

食事は美味しかったし

従業員の方達も皆感じが良くて快適なステイでした(*^_^*)


ちなみに地元のオシ食材は

鯛・ワカメ・さつまいも・すだち・レンコン・玉ねぎ・人参。

朝食も夕食もこれらを使ったメニューが多く

どれも堪能できました。

特に上階のフレンチレストラン「フォーシーズン」で頂いたフルコースが

地元食材でアレンジされたオリジナルなもので美味しかったです〜♡


2泊3日、往復便とホテルに夕朝食ついて一人37000円!

連休だったのになんとコスパがいいんでしょう!

国内の旅も見直さなければ。


最終日に行った鳴門大橋の「渦の道」から見た渦潮。

雪がちらつく寒さである上

高所恐怖症の梅子にはまさに歯ガッタガタのシーンでございました。。



中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000