フェイクグリーンの値段にびっくり
中途ハンパー梅子です。
アピールすることでもありませんが、
片付け・掃除が苦手。
不快にならないスレスレの環境で生活してます。
それが、降って湧いた咳喘息。
再診に行っても、状況変わらず、毎日粉吸ってます(^◇^;)
だからというわけでもないけれど、
最近少し、苦手分野に携わるようになりまして。
そうなると、おかしなもんで、インテリアの配置なんぞに拘る自分がいるんですよね〜。
まあ、勿論そこは筋金入りの中途ハンパー、
綺麗にはしたいけど、面倒なのは嫌、継続が楽で、見場がいい空間を作りたい。。!
趣味のブログ巡りをしていると、
びっくりするほど、センスのいいお家に住んでる人の、まーなんて多いこと!!
(センスがいいから、ブログが成立するんでしょうけれども)
で、素敵空間には、さりげない観葉植物の配置が効果的、と再認識。
その中で見つけたフェイクグリーン。
フェイクグリーンて!!
安っぽいプラスチックの、あれでしょ!?
イメージは、昔の開店祝い花輪。残念な色味と質感ね。
やっぱ、緑はモノホンでないと(死語)
でもモノホンは高いしね。迷いどころだよね。
。。と、とりあえず楽天でフェイクグリーンを検索してみた。
た、高い!!(◎_◎;)
えっ少し背が高いのだと10000円超えは当たり前?
だって、花輪でしょ?(違う)
ああ、そうか、これは高級品なのかもしれない。
モノホン(しつこい)に見まごうばかりの最高級塩化ビニールと、
職人の腕のよって作られた、特別なものなのかも。
やはりここはイケアかニトリだよね〜。
。。って、これも、決して安くない!
しかも、両店舗ネットで検索して、種類を決めて出向いたのに、
人気があるのか(それともないのか?)実店舗では全然在庫がない!
人の心は勝手なもので、手に入らない、となると欲しい。
初めてのフェイクグリーン、お試しセットのため(ないですよ、そんなセット)
イケアでお値段控えめに購入しました。
(階段の踊り場。天窓の枠の汚さは見逃してください。。)
背の高いのなんて、アウトレットコーナーで、枝がバキバキ折れちゃってるやつにした(ケチ)
壁についてるのは、選んでいる時末子に「そんなの買うの?!」って言われた
ペラペラしたマット。今ネットで値段確認したら¥399。3つ並べて壁に貼ってます。
画像の中の大きな鉢の植物だけが生きてて、あとは死んでる(言い方)
でも、あーら不思議。
それなりに素敵に見えちゃう!
ちなみに、ウォールステッカーはニトリで購入。
これに味をしめた梅子は、それからというもの、各100均のフェイクもチェックしまくり。
多肉の小さな鉢とか、めっちゃリアルでクオリティ高し。
トイレだ、キッチンだと、置いてます♪(´ε` )
しかし、ある時、神奈川県内に、とても安い園芸屋さんがあると聞きつけまして。
調べて、行ってみたら。。
高いと思ってたモノホンの方が、ずっと安かった((((;゚Д゚)))))))
というわけで、今我が家には、リアルとノンリアルなグリーンが
仲良く暮らしています。
リアルはやはり綺麗。ノンリアルは楽。どっちを取るか、結局人それぞれですな。
ただ、フェイクグリーンは高い!ということは痛感しました。
ところで、
グリーンが増えたところで、
掃除はやはり気が乗らない。
ここにアップした、一箇所だけシャレオツっぽくなった空間を見ては、
現実逃避の毎日なのでした。。
0コメント