派遣社員生活3年目に突入〜※愚痴多め

中途ハンパー梅子です。


末子の桜が散り続ける中

派遣生活丸2年を迎えました←


なんかホントあっという間ね。。

つい先週の契約更新の面談の時

来年以降の処遇について説明がありましたよ。


3年経ったら

①派遣先の正社員になる

②派遣元で無期雇用契約を結ぶ

③他の派遣先に移る

④辞める

という4択があるらしいです。


①はあくまでも派遣先の判断で

自分ではどうすることもできないから

50歳過ぎのBBAは②〜④の選択肢しかないわけですよね。


この2年変わらない派遣会社のベテラン担当者は

こちらが何を言っても絶対否定しない。

愚痴を受け止め

優しく励まし

断言を避け

過度の期待を持たせない。


さすがにこちらも慣れてきて

相談する事としない事を

分けて考えるようになりました♪(´ε` )


ホント毎度の事ながら

派遣社員の立場の弱さよ。。


ライフワークバランスのために派遣の仕事をあえて選んだのではなく

これしかなくてここにいる梅子の場合だからかもだけど。


労働条件は変わらないけれど期限を決めずに働けますよ」

「辞めるなら早めに伝えてくださいね」


こんな言葉に敏感になっちゃうBBA。


主体的な

「この条件なら働きます」

じゃなくて

「この条件で働かせてあげます」

という受け身でしかないのね。


この仕事が嫌なわけではないのに

モチベーションの維持が難しいのは

愛社精神みたいなのが持てないからかな、と思ってます。


同じ仕事している正社員の人と

連帯感がないっていうか。

やっぱり疎外感強め。

みんないい人なんだけどね。


今年の秋には意志を伝えることになっているので

その時まで考えようと思うけど


実はもう自分の中では結果は出てる気が。。するなあ。


今の状況の不満を言い始めちゃうと

今までの人生の選択の後悔ばかりになるから


前向きに生きよう!


そのためにも自分の気持ちに正直に今後の選択をしていきたい!


。。なんだかいつも同じ結論になってるような気がしなくもないけど

例のごとくの決意表明記事でございました( ̄∇ ̄)


こないだ1人で行った展覧会。

(撮影可能コーナーです)

グッズ爆買いしてしまった(≧∀≦)


中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000