ダンシャレないBBA

中途ハンパー梅子です。


急に肌寒くなった今日この頃。

1年中出しっぱなしの薄手コート類と

「半袖なだけで夏服じゃない」と自分に言い聞かせているラインナップで

騙し騙し毎日しのいできましたが

そろそろ限界(結構我慢強かった)


オフの朝衣替えを断行。


ついでにベッドパッドも冬仕様へ。

これ結婚した時に買ったもので

かれこれ24年使ってるけど。。買換え時が分からない(^_^;)


シートとパッドを外したベッドに

クローゼットから出した服をバーンと!

それを以下に仕分けします。

(この記事誰得?とよぎった気がしなくもない)


・そのままケース収納

・クリーニング行き

・もう1回洗濯

・処分


所要時間約10分。

あっちゅー間に終了。

だったら早くやれよって話。


ベッドに積み上げられた服の山の中で

この夏着たのは多分半分くらい。

去年も着なかったものもあります。


今年着なかったら来年も着ない!


っちゅー考え方もあるでしょう。


でもね。

本当にそうでしょうか?(ウザい)


海を超えて活躍するこんまりさんの仕分け術は

「ときめき」だったと認識してますが(読んでない)


着ないけどときめく服はどうしたら。


以前何年も着てないから、と言う基準で

とっても好きな服を処分したんですけど

もし今同じような服を見つけたら

買ってしまう自信あり( ̄▽ ̄)


自分の執念を知る秋の午後。。


今回処分したのは

ちんまり。


ほんのり黄ばんだユニクロTシャツと

部屋着のスウェット、

編目があちこち飛び出したサマーニットカーディガン。


そうしてまた

殆どの服たちは来年の春まで冬眠するのでした。。


服だけじゃない

バッグも靴もアクセサリーも勿論、

ムスメ達が学校から持ち帰る作品や

発表会や学園祭のプログラム

目を覆いたくなるような成績表


独身時代に揃えたけど全然使ってないティーセット

途中で使うのやめちゃった洗剤

10年以上放置の大量の筆記用具

VHSテープや

なんかの部品

紙袋や箱、梱包材も


列挙して嫌になるくらい梅子家に鎮座しています!


いつかしみじみ思い出に浸る時の為に

とか

いつか使う時の為に

とか


典型的な片付けられない女。


夕方の情報番組で

モザイクかかって声変えられて

ドキュメンタリーになってもおかしくないかも。

(笑いは一切なし)


結局メルカリも第一弾でおわってるし。


それでも収納ができちゃってるのが災いしてるのかしら。

家族が減ったから(←)場所あるんすよ。


さっさと終わって満足なのに

なんだか終わってないような気もする衣替えだったのでした。

(整理収納アドバイザーでも勉強しようかしら。。)

中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000