BTSでダラダラ〜長子の決断にイライラ
中途ハンパー梅子です。
連休が明け何の予定もないオフ日。
銀行で出入金して
いつもは行かないお店で買い物して
その後アレもコレもと計画してた前夜。
いつも先の自分への期待が過度。
それがハンパー(←明らかな開き直り)
いくつかの銀行を行き来してる予定だった時間に2度寝、
そして
アレコレしている筈だったのに
2日間のローズボールに参戦してました。。
いや〜BTS凄いね!!
ARMYでもないBBA、感動しました!
現地ペンの長〜い動画で2日間の高揚感が存分に伝わってきて
異国の地でこんなに多くの人を喜ばせることができるなんて
ホント、もう、誇らしい!!(何様)
途中までニートARMY長子が一緒にいて
彼女が出かけてからも結局最後まで飛ばさず観ちゃったよ。。
そしてまさかの翌日ライブまでも。。
視聴終わった頃長子帰宅。
1ミリも変わっていない部屋の様子に呆れてました。。
長子が出かけたのは今年も院受験する大学の研究室。
新年度彼女はそこの研究生となる予定で
既に通勤の定期まで購入してた。
(学割きかないんでね!(~_~;))
そして今日、教授との話し合いで
研究生にならないことにしたとの報告。
何ですと?(O_O)
子供って親の思うようにはならない。
それは十分理解しているつもりだけど
こちらから見ると
ただ楽な方へ楽な方へ逃げていることを
それらしい理屈をつけて正当化しているように感じる。
長子曰く、
他に研究生もいず、授業に出られるわけでもない(初耳、そういうもんですか?)のに
毎月一定額を納入することに疑問を感じる、と。
でもそれだけじゃないでしょ?
ニートになって浪人してまで行きたい大学なんだし
そこに出入りすることで受ける刺激や
モチベーションだってあるわけじゃないですか。
図書館とか施設は使えるわけだし。
しかも初期費用は父親が出してくれるという信じられない恵まれた環境なのに
「集中するために有料自習室に通う」とか呆れたことを言ってるウチのニートに
天罰くだれ!(親失格)
結局1人で部外者意識を感じることが耐えられないだけなんじゃないの?
それくらいの覚悟を持ちなよ!
同年代の子はもう既に社会人だよ!
ムスメ達は皆言い合いになると
「ママなんて何も知らないくせに!」と
決まり文句のように言うので
ああ、もう知らん!
自分の人生、自分で責任とってください。
ママは1人で
BTS祭りを開催します!(違う)
イライラをダラダラでごまかす
不毛なオフ日の夜
「明日こそ銀行と買い物とアレコレを済ませる」と考えている
進展のないハンパーなのでした( ̄∇ ̄)
0コメント