令和に感謝!で頑張ります

中途ハンパー梅子です。


世の中の10連休を横目で見ながら仕事に励んでおりましたら

あれよあれよと新元号に変わりました。


皆様振り返っておられると思いますが

梅子もザーッと去りし平成に思いをはせますと


平成2年に大学を卒業して社会へ船出

新卒入社した会社を3年で退職し

資格の学校に通いながらアルバイト。


取得した7年に結婚・妊娠となり

8年に長子を出産してから

11年に次子、13年に末子を授かり

15年間何の疑問も持たず専業主婦生活。


夫の会社の経営状況が悪化し

給与の大幅カットとボーナスゼロ生活が

ローンを抱えた家計には打撃で

平成22年に慌ただしく社会復帰。


以来契約社員だったりパートだったりしながら働き続け

派遣社員生活の今に至ります。


今まで触れなかったんですけど

結婚20年を迎えた後に色々ありまして

この間に夫が離れて生活することになり

現在は娘3人との4人暮らし。


否応無しに後半生について真剣に考えなければならなくなりました。


50年以上も生きてきて

今の自分が何者でもないことに愕然とし

こんな人生を送るはずではなかったと

後悔の波が襲ってくることが

正直今でもある。。( ̄∇ ̄)


前もブログに書いたんですけど

今戻れるとしたら

新卒で入社した会社を辞める前かな。

そして絶対辞めない!!!!


まあ、そんなことは今だから言えることですよね〜。



とにもかくにも梅子にとって

ちょうど社会に出てからの人生である平成が終わって

迎えた令和!


昨日と今日はなんの変わりもない続きの日なんだけど

TVを見てても

街の中でも

なんだか明るい祝賀ムードが心地いい(*^ω^*)


そう、ある意味強制的にやってきた節目の時。

降ってきたリスタートのチャンス。

これを利用しない手はありません!


今後どれだけ明るく前向きに人生を楽しんでいけるか。

平凡なBBAが今からどれだけチャレンジできるか。


以前働いていた職場で一回り下の同僚に

「バブル期の人の自分探しにうんざり」と言われたことがあって

それな!

と素直に聞き入れたんですが


都合よく忘れて←

頑張っていきたいと思います(^o^)/


有難う!令和!

ちなみに令和初日はオフで実家で迎えました。

これから心配かけてる両親にも恩を返していかなきゃな〜

中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000