久々の日曜オフとタワレコ詣で

中途ハンパー梅子です。


春を通り越して一気に夏!って感じの今日この頃。

スギはあれどヒノキはない梅子は

桜が散った頃元気になります(^○^)


今日は先日ショップ出店でお世話になったレストランに

お礼がてら末子とランチに。


梅子の顔を見て

優しいお店の人の顔がハッとなったので

「そんなにびっくりさせちゃったかしら♡」と思ったら


「これショップの忘れ物です」

ディスプレイしてた商品を置いてっちゃったことを初めて知りました。。


気を取り直して

(すぐ取り直せるのが長所のBBA)

出店中はゆっくり食べられなかった美味しいランチを堪能。

with 泡(*^ω^*)


お店の皆様、今後とも優しくしてください。。


食べ終わってお店を出た後

末子との久しぶりの外出だったので

「どこか行きたいところある?」

と聞いたら迷わず

「タワレコ」

との返事( ̄▽ ̄;)


イベント続きだった4月上旬からすっかりASTROロスの末子。

CDや雑誌だけではなく

少しでも彼らの残り香がある場所へ行きたいというのがペン心。


相変わらず末子に甘い母は

昭和末期に「我が庭」と呼んでいた渋谷に向かいました。

日曜なのに!


「タワレコに一番近いのは109②の出口だから」と

スイスイ地下を通り抜ける母に

「②って?」


ハッ∑(゚Д゚)

今②って言わないの?メンズ109?

梅子時代はあそこも女子向けのやっすい服屋が入ってたから。。


渋谷の109を語らせたらウルサイですよ。

名前は違うけど109は①から④までありましたからね。

③は今H&Mになってるし

④は今BOOK OFFですよね。

109の地下2階ソニプラ(頑なに)と同じフロアの奥に

庶民的な定食屋があって煮魚とか美味しかったんです。

ああ、懐かしの昭和よ。。


話を戻しまして。


タワレコ、梅子は超久々でしたが

Kポフロアの進化にびっくり!

フロアの一部じゃなくって今や全体がKポ関連なんですね!

あそこだけ日本じゃないみたい。


今タワレコの推しはNCT127

あちこちにフォトスポットが。

そして写真撮ってるペンは日本人だけじゃなかったです。

さすが渋谷!グローバル!


ASTROを求めて彷徨う末子は

サイン色紙くらいしか見つけられず

「あんなにASTROで溢れていたのに」と涙目。


末子、これが資本主義経済なの。。

すごい速さで変わっていくのよ、

時代って←大げさ


久々の梅子は

わードンヘだ〜♡

わー長子かつての推しベスト3だ〜♡

とバシバシ撮影(もっとたくさんある)


でもね

梅子的に一番カッコよかったのが

やっぱジェジュン!


なんなんだろう、このカッコよさ。

バラエティ番組で見るユーモアと

歌唱力の高さ。

もう万能じゃん!


いやいや待って。

ここまで来たんだから今更沼にはまりたくない。

絶対頑張らなきゃ。。

ホラ、梅子の好きなのはお財布がそれほど痛まない俳優、

ジョンミンさんでしょ!


ヒッヒッフーヒッヒッフー


痛みを逃す浅い呼吸・ラマーズ法をするような感じで

タワレコを後にする梅子でした。。

(例えが分かりにくい?)

中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000