「高嶺の花」で思い出す「アクシデントカップル」

中途ハンパー梅子です。


ハマりつつあります。。

ヤバイヤバイ!

何がヤバイって。。


意に反して好きになっていくこの人。

この俳優さん、梅子はお初なんですけど

番宣でバラエティで見た時に

「いや〜ないわ!」

と間違いなく思えたんですよ。(むしろあっちがだよ!!)

顔云々じゃなくって

話し方とかテンポとかが梅子のタイプではない。(聞いてないよ!!)

この狙ってない天然な感じ、どちらかというと苦手かも。(知らねーよ!!)


(。。カッコ内は娘たちの容赦ないツッコミです(つД`)ノ)


でもね

ぷーさんという役になった彼。


カブるんですよね。

ク・ドンベクに!


あ、すいません、

ご存知ない方のために説明しますと


ク・ドンベクは梅子の韓ドラスタート作品

アクシデントカップルでファンジョンミンさんが演じた主人公の名前です(*^◯^*)


クさんは独身の平凡な郵便局員で

学生時代のあだ名は「いなくて同然」という存在感のなさ。

でもいつもニコニコ笑っていて

誰に対してもとっても優しい。

人のために何かをして

それがその人に気付かれなくても態度にも出さない。

辛い時も笑えとお父さんに言われたことを守り続ける人生


このドラマを観たきっかけはちょっと回りくどくなるので

いつか別記事にしたいと思ってますが

最初の何話か、彼のことを「優しい」というより

「ちょっとバカなんじゃないか」くらいに思ったんです。


それが、見進めていくうちに

人間の強さっていうのは優しさの中にあるんだ!

と気付かせてくれた。


しまいには梅子にとって誰よりも男らしくてかっこいい理想の人になってましたヽ(´▽`)/


そして役落ちだったはずのジョンミンさんにハマり今に至る。。


ぷーさんがクさんにカブる!

家族を守る(ぷーさんは母、クさんは妹)ことが最優先で

ひっそりと平凡に生きてきた男が

高嶺の花である女性と付き合う?シチュエーションとなり

彼女に翻弄されても支え続けて

次第に好きになり

自分も少し変わっていく。


お父さんの死が何かしら影響を与えてるのも共通してる気がするし

(しかもドラマ時点で両親ともいない)

なぜか絶対的な権力持つ「父親」が出てくるのも(家元と政治家)

セカンドの男がイケメンなのにちょいちょいゲスなのも今のところ一緒。


いや、「高嶺の花」はまだ始まったばかりだし

今後の展開はわかりませんよ?

高嶺の花はぷーさんの方、っていう

「ずっとあなたが好きだった」パターンもありそうだし。


でも

あーこのタイプ、梅子が弱いやつ( ̄▽ ̄;)

という予感はビシビシするわけで。

マジで役落ち5秒前←古っ


あ、主人公の女優さんが好きなのも共通です。

キムアジュンも好きだし、石原さとみも大好き。

綺麗で演技も上手な女優さん。

歩いている場面だけでもうっとり見ちゃいます。


違うのはアクシデントカップルはコメディ寄りだったとこかな。

高嶺の花は少し暗いもんね。


とにかく韓ドラ空白期の今

水曜の夜がとっても楽しみ!


願わくば

ももとぷーさんがハッピーエンドでありますように!




中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000