呼吸器内科に行きました。。
中途ハンパー梅子です。
結局止まらない空咳、
呼吸器内科に行きました。。
呼気検査、採血、レントゲンを経て、
先生曰く、「咳喘息の特徴が顕著というわけではない」と。
呼気の中の一酸化窒素の割合が咳喘息の診断の指標となるらしいのですが、
それほど割合が高くないんですって。
でも、他に原因がわからない、だから、咳喘息対応の投薬で様子をみましょうとのこと。
出ました、「様子をみましょう」(つД`)ノ
最近の梅子的流行語大賞。
実は、先日の耳鼻咽喉科受診の後、整形外科もかかったんです。
労災で。
どうってことない、手の怪我だったんですけど、職場でやっちゃったのでね。
行かなくてはならなくて。
そして勿論そこでも様子見スタンプ一つ増えてます(。-_-。)
内科→眼科→歯科→耳鼻咽喉科→整形外科→呼吸器内科
今年の病院オリエンテーリングのゴールはどこかなー?
吸入中。
0コメント