月曜断食その後
中途ハンパー梅子です。
在宅勤務も1ヶ月超、
もちろん延長して更に1ヶ月。
家で出来る仕事のない派遣社員は
ひたすら出された宿題をこなす毎日。
サボってるんじゃないかと疑われるのだけが嫌で
なかなかサボれず息が詰まる(;´д`)
ずっと家の中で座っていて
さすがに体も辛くなってきたので
天気の良い日はベランダでランチ。
カップスープとパスタの手抜きな食事も
自然光の下では美味しそうに感じて
ちょっとテンション上がります♪(´ε` )
うん?パスタ?
炭水化物の摂取は週2の予定じゃ。。
そう、
お正月明けからぼんやりながら続けてきた月曜断食、
在宅では無理〜!
昨年夏の検診で
3年で5キロ増が判明した後も
ちっとも体重は減らず(基本レコーディングだけだったしねw)
それどころか
文字通りの寝正月だった
年末年始休みで更に1キロ増。
胃腸の調子を崩したことから
軽い気持ちで始めた月曜断食で
あっという間に4キロ減!!
。。とここまではブログにアップしておりました(*^◯^*)
今まで曜日にとらわれず
出勤時に断食日を設定してて
それほど辛くなかったんですけど
1日3食
ムスメ3人と家で食事する毎日で
断食なんて
よほど気持ちが強い人じゃないと!
そしてもちろん強くないハンパー。
何とか頑張って続けているのは
・朝ヨーグルトを食べる
・毎日排出を心がける
・夜は炭水化物を避ける
この3点のみ!
結論から言いますと
この3点でそんなに体重は変わっておりません!!
夜にたっぷりチーズのタッカルビや
父からホワイトデーに送られてきた巨大なバームクーヘンを食した日は
体重計に乗る前ドキドキしましたが
(いつも入浴後測定)
今でもスタートから3,5~4キロは減った状態なんです(^o^)/
これは嬉しい!
この3ヶ月間
喜びも悲しみも幾年月(言いたかっただけですスミマセン)
昨秋に買ったばかりのパンツが緩くなったり
体の厚みが減ったことを指摘されたり
ハンパーなりに頑張ってきた成果が実感できて
ほんと続けて良かった(つД`)ノ
実感で言いますと
毎朝のヨーグルトと毎日の排出
これがすべてのキーではないかと!
高校時代くらいから
旅先以外では朝食抜きの生活の梅子。
「朝ごはんは絶対食べたほうがいい」とかいうご意見が世の中多いですが
個人的に何のデメリットもなく過ごしてきたので
ヨーグルトとはいえ1食増えるのが多少抵抗あったんです。
まあ毎朝5口くらいだから量は大したことないんですけど。
よくある大きいヨーグルトを4日で食べ終わるくらいのペース。
売り場でその日一番安いメーカーの
あれば脂肪ゼロタイプをセレクト。
この毎朝のヨーグルトが
梅子の消化機能の改善をしてくれたと思うんです。
そして毎日の排出ね。
これ大事!
便秘症の梅子は自然由来のサプリの力も借りました。
この約1ヶ月半
これまでいい仕事してたこの消化機能を
どうかこのままキープできますように!
その代わり
直射日光のもとでの
すっぴんランチのせいで
薄くなってきたと思ってた頬の茶色の斑点が
濃くなってきた気がするのは
気にしないでおこう。。
2兎を追うものは1兎をも得ずと自分に言い聞かせる
結局ハンパーなBBAなのでした。
0コメント