201912JNとソウル⑧東大門市場のプチ変化とその他戦利品!
中途ハンパー梅子です。
変化ゆうても本当に小さいことなんですが覚書を兼ねて。
まずNPHの前のIsaacトーストが!
微妙に似てるネーミングだけど別のお店になってた( ̄∇ ̄)
ここのお店の方ニコニコしてて優しい印象でしたが
新しいお店は違う人なのかな。
確認できず。。
ヒュンダイアウトレット前の綺麗になったIsaacトーストが
ますます混んじゃうかな?
(1人ちょっと怖めのアジュンマがいて最近ビクビクしてるw)
あと変化といえばMaxtyleの何回目かのリニューアルね。
梅子はDDPの前の大きな道は
ミリオレ前の横断歩道の他に
DOOTAのB1からMaxtyleのB1へ
地下通路で渡るんですけど
2013かな?2014?くらいまで
MaxtyleのB1フロアはチープシックな服や靴で溢れてたんですが
ここ5年ほど店舗がどんどん減っていき
9月には確かラス2程度になってた。。
地上階は再び(三たびかも)入店数が増えてたのに。
それがわずか3ヶ月後の訪問で地下フロアにも変化が!
エントランスからしてこれ!
人の気配。。!!
わー嘘みたいに賑やかになってる!←
ムスメたちが好きだった
やっすいTシャツが並んでたお店は
残念ながら復活してなかったけど
ちょっとオシャレで見やすいお店が並んでいたので
今回時間がなくて見られなかったけど
次の渡韓ではチェックしたいと思ってます( ´ ▽ ` )
で、出会い系戦利品のご紹介。
横断歩道側からホテルに戻るときに通路として使用してたミリオレで
ブルーグレーのコート。
お店のオンニが
「98000wだけど現金なら65000wにする」と
まあまあな値引きを提案してくれたけど
別に買わなくてもいいかと思って
「50000wならね〜」と言ったら
ブツブツ言いながらもその値段にしてくれたので購入。
お客なのにお店の人に怒られることがある、それが韓国なので
機嫌悪くなりそうな人に交渉するのはちょっと勇気がいるんですよね〜。
卸のお店ではこちらも商売なので
交渉は必須と思えるんですが
小売のお店は面倒に感じます( ̄∇ ̄)
今回はオンニがそんなに怖くなくて良かった!
あとはニットパンツ。
去年の冬にMaxtyleで黒のニットパンツを買ってから
その履きやすさがやみつきに。
今年は夏素材もゲットしました。
身体の線が出やすいので
下着とかトップスに若干神経使いますが
かさばらず旅行に持っていけるし
軽いので今年も冬素材新調。
1本22000wと言われたけど
長子と1本ずつ購入して合わせて40000wにしてもらいました。
それから
ソウルに着いたばかりの
金浦からのリムジンバス内にマフラーを忘れてしまったので
巻き巻き系を3本購入。
大好きな星モチーフのフェイクファー@平和市場。
こちらは南大門市場でゲット。
アクセサリーと巻物半々に扱ってるお店。
南大門、オシャレな店舗増えましたね。
以上、靴・ピアス・日用品・免税店以外の戦利品でした。
1泊2日の弾丸旅行の行動範囲だと
これくらいが限度かな(←十分やろ)
躊躇なく買物できる爽快感!
最高のストレス発散になりました♪(´ε` )
0コメント