東大門総合市場のファー天国

中途ハンパー梅子です。


今回の旅行中に発見した

オニュのラッピングバス。

ここから程なく入隊しましたよね。。

どうかどうか元気で頑張って欲しい!!


さて

夏のソウル記でも触れた

東大門総合市場C棟のファー売場。


今回ここはS美と別行動でじっくり見てきました!


まさにオンシーズン!って感じで賑わっていましたよ〜

夏には気づかなかったファーの小物もたくさん!


小売価格はそれほど安くはないけど

日本よりお手頃価格であることは間違いない。


ファー小物ですけど

梅子の実感では

価格はやっぱり南大門が安い。


種類はクァンヒの方が多い。

けど価格はフロアで統一している模様。

そして若干割高感。


総合市場の卸値が不明なので

なんとも言えませんが

夏にも書いたように素材としてのファーは小売価格でも日本より安いので

これからバザー用ファーバッグは

ここでゲットしたもので作ります!


C棟のラウンジ、いい感じ〜

買い出ししながら作業したいなぁ。

B棟にあった小汚いラウンジはダンキンドーナツになっちゃいましたもんね。

初めての訪問時には

古くて見にくい印象のあった総合市場、

行くたびにどんどん綺麗になっている気がします( ^ω^ )

(その分値段も上がっているような??)


ファーのフロアは殆ど日本人がいなくて

まだあまり知られていないのかな、と思いました!

A棟5階の連絡通路からアプローチするのがオススメです♡

ここから入るとワンフロア上がファー売場。


一瞬外に出るのが寒いけど(^◇^;)




中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000