働き続けなきゃと思った社会保険納付額

中途ハンパー梅子です。


前職の契約が2月半ばまでだった梅子。

現職を4月1日から始めるまでの

約1ヶ月半無職となったため

(こんなに次の仕事が見つかるまで時間がかかるとは泣)

2月末に国民健康保険加入手続きをしました。


ほんとに

ほんとに恥ずかしい話ですが

今までの人生、会社員か専業主婦しか経験していないので

社会保険制度について無知、でして(イタイBBA)


役所での国民健康保険の手続きで

そのまま年金手続きも自動でされることを初めて知りました。。

(その後年金事務所に行く予定だった)


これらの納付があるから

3月に出た前職の最後のお給料はとっとかなきゃ!と思ってたのに


健康保険と年金の納付書が届いたのが

もう働きはじめた4月半ば、

つまりつい最近。


そもそも3月に振り込まれたお給料が半月分で少ない上に

現職場への定期代や毎日のランチ代(お弁当食べるスペースも社食もない!!)で使い込み


結局アシが出てしまいました(;▽;)ノ


おそらく初めての納付書での社会保険料の納付だったわけですが。


こ、こ、こんなに高いのか(@_@)


諭吉が何人も去っていきましたよ。。

ああソウルに2往復はできるじゃん。。

(いつもこれが基準)


有休消化ふくめ2ヶ月間のんびり過ごしていたのは自分だから

仕方ないけれども(~_~;)


組織の中で仕事をしているとほとんど意識しない税金や保険。

今後も払い続けるためには

働かなきゃならないってことよね(当然)


以前ムスメ達とひやかしで見てもらった手相占いで

「あなたは死ぬまで働きます」と言われた梅子。


。。現実味をおびてまいりましたよ〜w

17日に久々に触れたBTS。

しばらく積極的に見てなかったけど

やっぱりかっこいい!

そしてやっぱり切ない。。←


彼らが背負うものに比べたら

梅子なんてお気楽なBBAだわ(比べるな)


うん、

働き続けますとも。


己に言い聞かせたバンバンコンの夜だったのでした。



中途ハンパーのしわ寄せな日々

中途半端のツケが回ってきた後半生を生きる

0コメント

  • 1000 / 1000