韓ドラ「こんにちは?私だよ!」感想
中途ハンパー梅子です。
本国と同時配信で毎週楽しみにしていた韓ドラが終わっちゃいました(;ω;)
「こんにちは?私だよ!」
「こんにちは!私だよ?」だと思ってて
その方が意味通じるじゃんと考えてたんですけど
最後まで見たら
「?」「!」の順番で納得です(細部にこだわるBBAうっとうしい)
新作の割にあまり話題になってない気がしますが
梅子は最後まで意外に楽しみました。
「推理の女王」でお初のチェガンヒ。
こうやって見ると可愛く見えなくもない(失礼すぎ)
人工的な匂いのしないナチュラル系フェイスで
(もちろん女優なんだから色々やっているでしょうとも!)
いつだって主役、
いつだってモテる、
以前も書いたけど
コンヒョジンやキムゴウンなんかと同じラインですよね〜。
日韓美醜基準の違いを感じます。
。。好きですよ!!←底辺ブスの焦り
ただ、美人役なりモテ役としてキャスティングされるのが不思議なだけで(ごめんなさい)
相手役はキムヨングァン。
初めましてはラブレインだったと記憶してますが
ハンサムでスタイル良くて性格良さそうな彼、
梅子にとって
ソジュンやギュンサン、ジニョク、チャンウクと同じケンタウルス系。
いや、これも悪口じゃないですよ!(アセアセ)
あくまでオバフィフのBBAのイメージだから!
。。という2人のラブラインについては
全く興味が持てず
過去からやってきた自分と対面する話の展開に惹かれて見ました。
今、目の前に
17歳の自分がやってきたらどうします?!
まだ高校も卒業してないんですよ!
将来に全ての可能性が広がってると信じている年代ですよ!
このドラマの主人公のパンハニもそうだったように
梅子も会いたくないわ〜(^◇^;)
ものすごくガッカリされる自信ある。
それくらい17歳の梅子は未来を信じてたわ。。(遠い目)
あるいはこのドラマにならって
20年前の自分だったら?
20年前、梅子なら33歳。
ちょうど末子を産んだ年で
赤ちゃんリセットでワラワラしてた。
その頃の自分だったら
今の梅子が手がかからなくなったムスメ達と楽しく暮らしてることを
良かったと思ってくれるだろうか。。
いや、ない。(反語)
いつか子供の手が離れたら
自分の時間を自由に使いたい、
我慢してた分お金も使おう、とか思ってたもんなー。
まさか別居生活をして
将来の生活の心配をしなければならないとは
子供を授かった後の幸せな自分の頭には
まったく想定されていないはず。
梅子的には今の生活はそれなりに幸せなんですが
彼女にも状況的にはガッカリされる自信ある。。
。。( ̄ー ̄)。。
。。本題から悲しい現実話に逸れてしまいましたが(わろとけわろとけ!)
ドラマでは主人公が
過去の自分から背中を押されて
前向きに生まれ変わる様子が描かれて
最初はどう接したらいいか分からなかった過去から来た自分と
離れ難い相棒のようになるんです。
まさに「LOVE MYSELF」なドラマ。
時空を超えるというSFチックなファンタジー設定なのに
ラストに過去に戻る自分を待つ過酷な現実は変わらない。
安易な結末にならなかったところも良かったです!
そして何でも結びつけて恐縮ですが
これも外部からやってきた人によって
状況が動き出すというお話でした。
(「ミナリ」も「俺の家の話」も、今見てる「ナビレラ」も)
あと
はじめましてのこの俳優。
ハンサムじゃないんだけど
嫌いじゃないです(´∀`)
なんでだろ。
ちょっとこの先の行方を追いたいと思います。
悪役もいますが
それほどストレスなく見られるので
平和なドラマ好きな方にオススメ。
さーこれで
視聴中の韓ドラはナビレラだけ、と思ってたら
明日からBSでストーブリーグが!
見たかったやつ!!
なぜならパクウンビンが出てるから。
「ドキドキシェアハウス」が好きすぎて
出演してる皆のドラマを追ってて
彼女はこれがドキドキ以来。
「ブラームスが好きですか」見たいけど
ネッフリで配信されてないうえ
キムミンジェがあんまり。。(黙れBBA)
明日から毎日放映なので嬉しいなあ。
やっぱり韓ドラは毎日の活力です♡
0コメント